人気ブログランキング | 話題のタグを見る

画箋堂 京都精華大学店 からの お知らせ用ブログ です


by GWASENDO
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ終了のお知らせ

長い間、当ブログを楽しみにしていただいたみなさまへ

最近はすっかりこのブログを放置してしまっておりましたことをお詫びいたします。
今後は

・twitter「画箋堂京都精華大学店 @g_seikashop」
… https://twitter.com/g_seikashop

・Facebookページ「京都精華大学書籍部」
… https://www.facebook.com/pages/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%B2%BE%E8%8F%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E9%83%A8/153770721361590

にて画箋堂 京都精華大学店からのお知らせを楽しんでいただければ、と思います。
これまでありがとうございました!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

画箋堂 京都精華大学店
# by GWASENDO | 2014-01-27 17:48
太陽油脂さんから、新商品「パックスキャンディーソープ」が届きました。
植物オイルを原料に、2ケ月じっくり熟成された石けんです。
天然色素で色づけ、精油で香りがつけられています。


パックスキャンディーソープ_f0232713_0102441.jpg

時間をかけていねいに作られている分、
一度にたくさん生産することが難しいとのこと。
お値段は1個399円(税込価格)で、セール対象外商品となります。
フローラルローズ、スィートアプリコット、フレッシュライム…。
どれから使ってみようか迷いますね。
ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそう!
# by GWASENDO | 2012-09-19 00:15 | eco
夏休みが始まりました!みなさん、思い思いに楽しんでいらっしゃることと思います。
毎年、夏にニュースになることといえば
連日の猛暑による、熱中症患者さんの多発。
そして急な天候の変化で、ゲリラ豪雨。
または逆に雨が降らず、ダムの貯水率が心配される、なんてこともあります。
とにかく、身体に必要な「水」。
しかし、「水」は自然なもので、到底コントロールできない。
今回は、「水」についてのさまざまなトピック満載な本をご紹介します。

eco書籍「水に流せない『水』の話」_f0232713_14571695.jpg「水に流せない『水』の話」

7月の角川文庫新刊。
水にまつわる60のトピックを読むことができます。
ハンバーガー1つを作るにのに必要な水の量(ヴァーチャルウォーター)の考え方はもうご存知でしょう。同じように工業用水に換算するとパソコンやケータイなども比べています。
また水資源は、その流域内でうまく循環させることが大事だと述べられています。
ゲリラ豪雨も、そこに原因があるのでしょうか?
その他、各国の水事情、日本の水の将来、切っても切れない水とカラダの関係など…。
ぜひ読んでみてください。

ちなみに「発見!角川文庫祭」フェア対象本なので、ハッケンくん祭ストラップ一つプレゼントします。(数に限りがありますのでお早めに!)
# by GWASENDO | 2012-08-01 15:24 | eco

eco書籍「環境負債」

eco書籍のご紹介が遅れ、6月も8日になってしまいました。
今日は午後から雨…。いよいよ梅雨入り近し!という感じです。
これから日に日に蒸し暑さが増していきますね。
節電の夏、エアコンは極力控えめにして、涼しく過ごす工夫をすること、
そして、暑さに負けないスタミナをつけておきたいところです。
スタミナといえば、ウナギの蒲焼!ちょっと気が早いですが、
今年の土用の丑の日、みなさんはウナギを食べますか?

今回ご紹介するeco書籍は「環境負債 次世代にこれ以上ツケを回さないために」です。
eco書籍「環境負債」_f0232713_1454026.jpg店に入荷してきた帯つきの本を手にとると「子孫はウナギを食べられなくなる?」と書いてあります。
日本で養殖されているウナギは、日本の河川で捕獲したシラスウナギを育てますが、このシラスウナギ、近年不漁が続いています。また近縁種のヨーロッパウナギはワシントン条約の規制対象種にもなったそうなのですが、その稚魚は中国で養殖されて、ほとんどが日本で消費されているというのです。このままでは子孫の代ではウナギが食べられなくなる、と関係者の間で懸念されるこの問題、手をこまねいているだけでは、その危機が現実のものとなりそうです。
6月1日、千葉県は利根川で5月23日に捕獲した天然ウナギの放射性物質検査の結果、食品に関する国の基準値を上回る放射性セシウムを検出されたと発表しました。ウナギは生態がはっきりとわかっていない生き物。稚魚の減少もさることながら、それを産み出す貴重な天然ウナギにも不安がつきまといます。
# by GWASENDO | 2012-06-08 15:16
新学期を迎えてはや1ケ月…。新入生のかたは、大学生活に慣れてきた頃でしょうか。
大学では昨日はオープン・キャンパス、今日はオープン・クラスが開催されていてたくさんのゲストがおいでになり、とても賑やかです。

さて、京都精華大学では、本年度より環境マネジメントシステムへの新たな取り組みが始まりました。外部の枠組みにとらわれない、より精華大学の教育目標にそった形での取り組みとのことです。

そこで、今月のeco書籍は「エネルギー問題に効くデザイン」を選びました。
eco書籍「エネルギー問題に効くデザイン」_f0232713_1775784.jpg
これまで学内では環境マネジメントシステム関連の冊子や分別ごみの表示など、学生のみなさまによるデザインが採用され、視覚的に楽しい上、構成員の方々への意識を高めることに大きな成果を上げてこられたという実感があります。大学でこれから独自の新しい取り組みをはじめるにあたり、こうしたデザインからのアプローチは、さらに重要になってくるような気がします。
この本で取り上げられているアイデアも、若手デザイナーによるものばかり。
(スロー便とか、すごく好きです)
よかったら、チェックしてみてください。
# by GWASENDO | 2012-04-30 17:27 | eco